人気急上昇中!杜のテラス ” ほぼ ” 完全ガイド!
まだあまりキャンプ場ガイドなどの本に情報が掲載されていない素敵なキャンプ場、杜のテラスを徹底的に紹介します!

見てください、杜のテラスさんのおしゃれな管理棟を!
これを見るだけでも、絶対快適なキャンプ場だ!と思いませんか?

炊事場は広くて綺麗!

蛇口は5つ。しかもありがたいことに無料でお湯が使えます。

清潔感溢れるトイレ。

ドアに描かれたトイレマーク。シンプル&アウトドア的なデザインもGood!

なんとウォシュレット完備!当然のことながら清潔、快適。 キャンプ場のトイレにありがちな匂いや虫とも無縁の素敵なトイレにお母さんも大喜びでした。

お風呂やシャワーはありませんが、キャンプ場のすぐ近くに能勢温泉があるので心配なし!

<2021年3月追記> 2020年9月にシャワー棟がオープンしました!これでまたまた魅力的なキャンプ場になりましたね♪
杜のテラス アクセス情報
大阪市内からわずか1時間!京都からも新名神を使えばわずか1時間!
新名神を利用される場合は、川西ICを降りて173号線を玉泉寺を目指して進んでください。到着直前、最後に右折するところが分かりにくいので「マス釣り場」と「Forest」という看板を見逃さないよう注意してくださいね。
サイトマップとサイト情報(公式HPより)

見やすくまとめられているのですが、サイトを予約する時には写真を見て、確認してから予約したいなぁ。と思いませんか?
そんな皆さんのご要望にお答えするため、キャンプサイトの写真を撮ってきました!(2018年6月時点)
2021年7月時点では41サイトまで増えています!新しいサイトに泊まる楽しみが増えましたね。
おいおい、行ってからのお楽しみがなくなるじゃないか!と思われる方はこの先に進まないことを強くおすすめいたします(笑)
杜のテラス サイト案内
サイトNo.1

サイトNo.2

2番サイトでのキャンプの様子はこちら
関連記事:杜のテラス「2番サイト」(キャンプレポ)
愛用のリビングシェルロングプロは今回も大活躍!本当、いいアイテムです。
![]() |
|
サイトNo.3

サイトNo.4

サイトNo.5

5番サイトでのキャンプの様子はこちら
関連記事:杜のテラス「5番サイト」(キャンプレポ)
サイトNo.5(別角度から)

サイトNo.6

サイトNo.7

サイトNo.8

サイトNo.9

9番サイトでのキャンプの様子はこちら
関連記事:杜のテラス「9番サイト」(キャンプレポ)
サイトNo.10

10番サイトでのキャンプの様子はこちら
関連記事:杜のテラス「10番サイト」(キャンプレポ)
サイトNo.11

サイトNo.12

サイトNo.13

サイトNo.13(別角度から)

サイトNo.14

サイトNo.15

サイトNo.16

サイトNo.17

サイトNo.17(別角度から)

サイトNo.18

サイトNo.19

サイトNo.19(別角度から)

サイトNo.20

サイトNo.21

サイトNo.22

22番サイトでのキャンプの様子はこちら
関連記事:杜のテラス「22番サイト」(キャンプレポ)
サイトNo.23

サイトNo.24

サイトNo.25

サイトNo.26

26番サイトでのキャンプの様子はこちら
関連記事:杜のテラス「26番サイト」(キャンプレポ)
サイトNo.27

サイトNo.28

サイトNo.29

サイトNo.30

サイトNo.31

サイトNo.32

これで全32サイトコンプリートです。
(2019年現在、36サイトまで増えています!)

な ぜ” ほぼ ” 完全ガイド!なのか?
それは、写真撮影時以降、サイトが少し広くなっているところがある&サイトが増えているからなんです。なので、あくまでも参考レベルで見てくださいね。
オープンしてほぼ1年が経って・・・
完全に人気キャンプ場になってしまいました。そりゃ、みんな気に入りますよね。 サイトは綺麗だし、すぐ近くに能勢温泉もあるし・・・ でも杜のテラスを最高に満喫するために大切なことがあるんです。とても大事なことをまとめましたので一度読んでみてくださいね。
初めて利用される方へのアドバイス
サイトは基本砂利ですので、テントを張って、寝袋を敷いて寝るとかなり痛いです。なのでインフレーターを持参されることをお勧めします。
あと、サイトによっては車を横付けできないところもありますので、事前にチェックをお願いしますね。
それでは皆さんも「森の中でキャンプ」を楽しんでくださいね♪
キャンプ場の予約はこちらからどうぞ!
https://www4.revn.jp/morinoterrace/reserve/calendar?label_id=2&disp_type=3
その他のキャンプ記事はこちら http://asobi.style/?cat=4
コメント4件
こんにちは。
関東から大阪にキャンプに行こうと思って探していたら、
このプラグに到着して、拝見させて頂きました!
とっても写真でわかりやすくて…嬉しいプラグでした!!
小学生子連れ母子キャンプなのですが、プライベート空間を感じながらキャンプ出来るサイトのオススメがありましたら、ぜひ教えて頂きたいです!アドバイス頂けたら嬉しいです!
こんばんわ。キャンピング電源付きサイトについてお訪ねします。テントの張り方にもあると思いますが、延長コードはあった方がいいですか?レンタルはありますか?
以上、ご返答を宜しくお願い致します。