運動能力アップ、ジャングルジム!
子供の頃、とにかく楽しくて登りまくったジャングルジム。
隊長にもそんな経験をしてもらいたいと思い、行ってきました皇子が丘公園へ!
皇子が丘公園へのアクセス
駐車場は無料、入園料も無料という素敵な公園です。

あの基地みたいな空間を手と足だけを頼りに登り、身長より高いところまで登った時に感じるあのワクワク感とちょっとした不安感。
足を滑らせて冷やっとすることもあるけど、こういう経験の積み重ねが脳に刺激を与え、運動神経の発達に繋がっていくんやろうなぁ。と楽しそうに遊ぶ子供の姿を見守りながら考えてました。
隊長に「そろそろ帰ろか?」「おやつの時間やで」と声をかけても「もっと遊ぶ!」「まだ帰らない」という信じられない言葉が返ってきてびっくり!!!
どうやら隊長もジャングルジムの魅力が分かりだしたようです。 また一つ一緒に遊べるものが増えたと思うと本当に嬉しくなって張り切って一緒に登ったり降りたりを繰り返していたら翌日もれなく筋肉痛になりました(笑)
おそるべし、ジャングルジム。
ジャングルジムの魅力とは
- 落ちないように全力でバランスを保とうとする!
- 普段使わない全身の筋肉を使う!
- 気づいたら自分の限界を少しずつ超えようとしている!
その結果、運動神経がよくなる!!!やっぱり、全身を使って遊べるジャングルジムっていいですね。

前よりも一段高いところに登れるようになっただけでちょっと得意げ&自然と笑顔になる隊長。また少し成長したかな。

ジャングルジムを安全に楽しむために
3つだけ絶対に守ってねと隊長に伝えていることがあります。
- 3点支持を守ること
- 順手で握ること
- 足の真ん中で踏むこと
言葉で理屈を説明するのは難しいので見本を示して、こうしたら落ちないからねと真似をさせるようにしたところ、意外とすんなりとマスターしてくれました。

実際に目の前で2回ほど足を滑らせることがあったのですが、順手のおかげでしっかりと体を支え、落ちることを免れました。
やっぱり安全に遊ぶ方法を「事前に」「しっかりと」伝えるって大事ですね。
隊長とジャングルジムの出会い
隊長が2歳の時に「少しでも運動神経がよくなりますように」との期待を胸に室内用のジャングルジム(滑り台とブランコ付き)を買いました。
実際に買った商品はこれです。レビューの評価が高かったことが一番の決め手になりました。
買う時に気をつけたポイント
- 安全性
- 折りたたみ可能
- サイズ(大きすぎず、小さすぎずのサイズ感)
の3点です。楽しく遊ぶはずのおもちゃで怪我するのだけは避けたかったのでしっかりとした製品を選ぶようにしました。
実際に使ってみた感想
- 成長に合わせて滑り台の高さを調節できる。
- ブランコを外せば鉄棒になる。
- ちょっとした空き時間でも一緒に遊べる。
- せっかく折りたためる製品を買ったのに一度も折りたたまなかった。
- ブランコのところに洗濯物を干せるので雨の日には結構便利(笑)
昨日できなかったことが翌日にできるようになるなど、子供の成長を感じることができたので買って良かったと思います。
ちなみにヤフーショッピングで買う場合には年会費無料【Yahoo! JAPANカード】を作って、カード払いをすると最大で8,000円分のTポイントが加算されますので実質8,000円程度で買うことも可能です。
こういうのも上手に使って買って、浮いたお金でまた別のものを買うのもよし!美味しいものを食べにいくのもよし! 存分に楽しみましょう♪
その他の公園記事はこちら http://asobi.style/?cat=35
コメントを残す