Fishing

ロバートに魚つりに連れて行ってもらいました。先導してくれるのはオーウェンとウェス。いかにも通い慣れてる感満載でどんどん勝手に進んで行きます(笑)
今日の釣り場
今日の今日まで「ニタレイク」と思ってたけどグーグル先生によると「ニータレイク」らしいです。
ニータレイクへ向かう途中で

コテージからニータレイクを目指して少し歩くだけで出会えるこの景色・・・
湿気のない爽やかな空気、静かな湖畔のベンチに座って本でも読んで、気分転換に水遊びして、疲れたらぼ〜っとする生活をここでしてみたいなぁという妄想がどんどん膨らんでしまいます。

そうこうするうちに今日の釣り場に到着!

「あれ?入らないの?早く入ろうよ!」と語りかけてくるマチルダ氏。
湖なのに驚くほど冷たい水。日本の感覚でいうとまさに渓流の冷たさで、足を入れたら冷たくて痺れてくるあの感じに近い水温です。

それほど冷たい水なのに、心臓に水を少しかけてトントンと叩くことも準備体操もすることなく飛び込んでいくマチルダ氏。
犬はやっぱりすごいなぁ。と感心していたら

この方は普通に裸足で釣りしてました。しかも結局最初から最後まで裸足(笑)さすがはカナディアン!

その息子、オーウェンはすでにパンツまでビショビショ。「さすが」は遺伝するのか・・・

隊長も日本男児として負けてられません。勢いよく裸足で湖に突撃したものの

あまりの冷たさに2秒で撤退。

僕の大事なリュックの上に腰をかけてほっとする隊長でありました。

少し休憩してからいよいよ魚つりに挑戦!

表情からも分かるとおり、なかなか釣れません・・・
その原因を動画で突き止めました。 では「浮き」の位置に注目してご覧ください。
仕方ないので本物の釣り師に交代

みんなで魚が釣れるの待ちます。

と、次の瞬間にピクッと沈んだ浮きを見逃さずに合わせる釣り師!見事にヒット!素晴らしい!

初めて見るトラウトに感動!いい経験をさせてもらいました。

魚釣りを終えて、お昼ご飯を食べに帰る道中で赤い実を発見!
ハックルベリーと呼ばれる果物でこれがまた甘酸っぱくて美味しいんです。

オーウェン先生の指導のもと、美味しいハックルベリーを見極めれるようになり、もうお昼ご飯食べられへんのんちゃう?と思うくらい食べまくる隊長。

しかも抜群のチームワークで次から次へとハックルベリーを見つけて分け合う二人・・・普通に野生のベリーがそこら中に生えてるこの環境。本当に素晴らしいところです。
コテージに帰って美味しいご飯を食べ、子どもたちが遊びに行ってる間にロバートとジントニックを飲みながら見るスキームービー・・・最高でした!

いつの日か、みんなで一緒にウィスラーを滑りたい!!!いや滑ろう!!!
そう心に誓った父ちゃんでした。
その他のカナダ旅行記事はこちら
http://asobi.style/?cat=26&paged=1
コメントを残す